YouTubeには「ブランドアカウント」と「デフォルトアカウント」の2種類のアカウントタイプが存在します。
これからYouTubeチャンネルを作ろうとしている方は、重要なことなのでぜひ最後までご覧ください。

この記事では、YouTubeの「ブランドアカウント」と「デフォルトアカウント」の違いと用途に焦点を当てて解説していきます。
ブランドアカウントの作り方はこちら

結論

YouTubeには2種類のアカウントタイプが存在しますが、用途としては以下のようになります。
・ブランドアカウント→ビジネス用
・デフォルトアカウント→個人用
また大きな違いとしては、
・ブランドアカウント→名前が変えられる
・デフォルトアカウント→名前が変えられない(アカウントの登録名になる)
といったことが挙げられます。
次で、もう少し詳しく見ていきましょう。
それぞれのアカウントの違い

まずはブランドアカウントでできて、デフォルトアカウントではできないことがあります。
- チャンネル名を変えられる
- 同じGoogleアカウントで複数のチャンネルを作成できる
- 複数人でチャンネルを管理できる
これらが主な違いになります。
・チャンネル名を変えられる
ブランドアカウントではチャンネルの名前を自由に変更することが可能です。
デフォルトアカウントでは、Googleアカウントを作成した際に入力した名前で表示されるため、自分の名前がチャンネルの名前になってしまいます。
自由に名前を変更したい方はブランドアカウントを使いましょう。
・複数のチャンネルを作成できる
デフォルトアカウントではGoogleアカウント一つにつき、YouTubeチャンネルのアカウントも一つです。
しかし、ブランドアカウントでは一つのGoogleアカウントで200個までチャンネルを作ることができます。
様々なジャンルのチャンネルを運営する場合も、一つのGoogleアカウントで管理できるためとても便利です。

・複数人でチャンネルを管理できる
複数人でチャンネルを運営しいたい場合などは、ブランドアカウントを使用する必要があります。
というのも、YouTubeのデフォルトアカウントを管理できるのは自分だけなのです。
ブランドアカウントの場合はチャンネルを管理する人などを追加することができます。

追加できるチャンネルの権限は以下の5つです。
- 管理者: 他のユーザーの追加や削除、チャンネルの詳細情報の編集が可能です。動画のアップロード、編集、公開、削除も可能ですが、チャンネルを削除することはできません。
- 編集者: 動画のアップロードと編集が可能です。また、ドラフトの動画を削除できます。他のユーザーの追加や削除、公開済みの動画やチャンネルの削除、契約の締結はできません。
- 編集者(制限付き): 動画のアップロードと編集が可能です。また、ドラフトの動画を削除できます。他のユーザーの追加と削除、動画またはチャンネルの削除、契約の締結、収益情報の閲覧はできません。
- 閲覧者: チャンネルの詳細情報を閲覧できます(編集は不可)。
- 閲覧者(制限付き): 収益情報を除くチャンネルの詳細情報を閲覧できます(編集は不可)。
それぞれのアカウントの用途

ブランドアカウントとデフォルトアカウントの違いについて解説してきましたが、「では実際の用途は?」と思う方も多いと思います。
それぞれのアカウントの用途は主に、
・デフォルトアカウント→個人のプライベートなチャンネルとして利用
・ブランドアカウント→ビジネス用に収益化を目指してチャンネルを運営する場合(特に理由がない限りこちらを使用)
またYouTubeの少し賢い使い方ですが、動画のクラウドサービスとして利用している方もいます。
どういうことかというと、
YouTubeに動画を限定公開のままアップロードして、YouTubeを動画の保存場所として利用する方法です。
この場合はデフォルトアカウントでも可能です。
結局どっちを使うべき?

結論、YouTubeチャンネルを作るなら特に理由がない限り「ブランドアカウント」一択です。
ブランドアカウントの作り方が知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

まとめ

もう一度、ブランドアカウントのデフォルトアカウントとの違いと用途をまとめておきます。
違いについて
・チャンネル名を変えられる
・同じGoogleアカウントで複数のチャンネルを作成できる
・複数人でチャンネルを管理できる
用途について
・デフォルトアカウント→個人のプライベート用
・ブランドアカウント→ビジネス用(通常はこちらを使用)
いかがでしたでしょうか。
YouTubeチャンネルの2種類のアカウントについて解説してきました。
この記事を見ている方は、これからYouTubeを始めようとしている人が多いと思います。
ぜひ収益化できるまで継続して、頑張ってみてください。