この記事でわかること
- FXを始める前に準備するもの
- FXで取引を開始するまでの流れ
- 始める際によくある質問
FXを始めてみたいけど、なにから始めればいいかわからない。
FXをこれから始めようとしている人であれば、絶対に悩むポイントだと思います。
私も初心者の頃は何から始めれば良いのか分からず戸惑っていました。
FX初心者にとっては、取引だけでなく口座開設や入金も一苦労ですよね。

本記事では、FXで取引を開始するまでの流れを分かりやすく解説していきます。
全くのFX初心者でもスムーズに理解できるはずです。
ぜひ最後まで読んでみてください。
H2:FXを始める前に準備するもの

FXで取引・口座開設するには以下の3点が必要です。
- パソコン・スマートフォン
- 本人確認書類・マイナンバー確認書類
- 最初の資金
あらかじめ上記の3点を準備しておくことで取引や口座開設の手続きがスムーズに進みます。
1:パソコン・スマートフォン
FXの取引には、パソコンもしくはスマートフォンを利用します。
両方ではなく、どちらか1つがあれば問題ありません。
個人的にはスマートフォンでの利用をおすすめします。
なぜなら、最近ではスマートフォンアプリが普及していて外出先でもスマートフォン1つでトレードができるからです。
たしかにスマートフォンはパソコンに比べて画面が小さいのでチャート分析がしづらくなります。
ですが、どこでもFXトレードが出来て、同時に情報収集も行えるスマートフォンの方が便利だと言えます。
2:本人確認書類・マイナンバー確認書類
本人確認書類・マイナンバー確認書類は口座開設時に必要となります。
口座開設は2つの書類を用意していればスムーズに手続きが完了するので、あらかじめ準備しておきましょう。
また、口座開設時にマイナンバー確認書類を提出することが法令で定められています。
マイナンバーが確認できる書類は「個人番号カード」「個人番号付住民票」「通知カード」のうちどれか1つです。
3:最初の資金
FXをスタートさせるためには資金を用意する必要があります。
FXの特徴として、レバレッジを効かせることで少額でも取引可能になるという点が挙げられます。
ですがレバレッジを上げすぎるとその分リスクも大きくなってしまうので、初心者の方はレバレッジのかけすぎには注意が必要です。
また、初心者のうちは資金が溶けるリスクもあるので、用意する資金は多すぎないようにしましょう。
目安としては1万円~10万円くらいです。
H2:FXの始め方6STEP

初心者の方がFXを始める際は以下の手順に従いましょう。
FX開始6STEP
- FX会社を選ぶ
- 口座開設
- 口座に入金
- 取引する通貨を決める
- 注文の発注を行う
- 決済
1つずつ詳しく見ていきましょう。
1:FX会社を選ぶ
まずは利用するFX会社を選ぶ必要があります。
FX会社は「国内FX会社」と「海外FX会社」の2種類に分けられます。
初心者の方は、国内FX会社を選ぶことをおすすめします。
なぜなら国内FX会社は日本語サポートと初心者コンテンツが充実しているからです。
海外FX会社については「XMTrading」という会社をお勧めします。

初心者の場合、取引の始め方やチャートの見方など分からないことだらけでしょう。
そこで国内FX会社が提供している初心者コンテンツを活用することによって、操作をスムーズに行うことができます。
また、分からないことがあってもサポートセンターに問い合わせると、その都度対応して頂けるので安心です。
以下に3つの国内FX会社を紹介しています。
こちらのFX会社は初心者コンテンツと日本語サポートが充実しているので初心者の方にもおすすめです。
2:口座開設
口座開設の手順は次の通りです。
- 申し込みフォームの入力
- 本人確認書類・マイナンバー確認書類の提出
- 審査
- 本人確認コードの受け取り
登録するFX口座によって違いはありますが、大まかな流れは一緒です。
- 名前
- 生年月日
- 住所
- 投資経験の有無
- 勤務先情報
これらの情報を入力します。
提出する書類は「本人確認書類」と「マイナンバーが確認できる書類」です。
審査は1日~3日程度で完了します。
もし審査に落ちたら口座は開設できません。
なので入力した情報や必要書類に不備がないか確認してから提出しましょう。
審査が通ったら「口座開設手続き完了の案内」書類が郵送されてきます。
書類にはログインIDやパスワードが記載されているのでしっかりと保管しておきましょう。
3:口座に入金
FX口座に入金する方法は2種類あります。
「クイック入金」と「口座振替」です。
・クイック入金:24時間いつでも入金手続きを行うことができます。
・口座振替:銀行口座やATMから入金可能です。手数料と時間がかかるので注意が必要。
4:取引する通貨ペアを決める
FXの通貨ペアとは、2つの異なる通貨の組み合わせのことを指します。
例えば、米ドルと日本円の場合は「USD/JPY」、ユーロと米ドルの場合は「EUR/USD」と表記されます。
また、通貨ペアによって相場の動きは全然違うので、取引をしていきながら自分に合った通貨ペアを見つけることが重要です。
とは言っても、最初はどの通貨ペアが自分に合っているのかわからないですよね。

そこで初心者の方にもおすすめの通貨ペアをピックアップしてみました。
こちらの通貨ペアから選んでみてください。
- USD/JPY
- EUR/USD
- EUR/JPY
5:注文の発注を行う
通貨ペアが決まったらいよいよ注文の発注を行います。
FXの主な注文方法は以下の3つです。
- 成行注文
- 指値注文
- ストップ注文
1つずつ詳しく見ていきましょう。
・成行注文
現在のレートで発注する注文方法。すぐに注文が成立するというメリットがある反面、スリッページ(発注時と約定時の注文価格のズレ)が発生しやすいデメリットもあります。
・指値注文
自分が指定しておいた価格にレートが到達すると注文が発注されます。
指値注文を設定しておけば、自動的に注文を出してくれるので、チャートに張り付いている必要もありません。
・ストップ注文
ストップ注文は「損切り」とも言われます。
ストップ注文を入れておかなければ一瞬で資金を溶かしてしまう危険性もあります。
取引をする際は必ずストップ注文を入れておきましょう。
6:決済
注文の発注後、決済を行いたい場合は、新規注文時とは反対の決済注文を出す必要があります。
つまり簡単に言うと、買いポジションを持っていたら売り注文で決済、売りポジションを持っていたら買い注文で決済しましょう。
FXの始め方に関するQ&A

Q1:FXをやっていると確定申告は必要か?
FX取引を行っていると、場合によっては確定申告が必要になります。
詳しくは国税庁ホームページをご覧ください。
Q2:pips・銭・ロットとはなんですか?
pips→全ての通貨で共通して使われる値動きの最小単位
銭→USD/JPY、EUR/JPYのように他国通貨と日本円通貨ペアで使われる値動きの最小単位
ロット→取引の単位。FX会社によって1ロットがいくらか異なる。
【まとめ】初心者でも分かるFXの始め方

- 1.FX会社を選ぶ
- 2.口座開設
- 3.口座に入金
- 4.取引する通貨を決める
- 5.注文の発注を行う
- 6.決済
以上、FXの始め方について解説してきました。
初心者が始めるなら、初心者用のコンテンツやサポートの充実している以下の3つがおすすめです。
特にLINEは皆さんが使ってるアプリから操作できるので、とても便利です。