この記事でわかること
- ロット数とは何か?
- ロットの計算方法
- ロットの設定目安(FX初心者向け)
「ロット数って何?」
「ロット数はどうやって決めたらいいの?」

初心者だとロットというものがわからず戸惑って今いますよね。
FXを始めたての頃、このような疑問を持つ方は多くいらっしゃいます。
そしてロットをあまり考えずに取引をした結果、悲惨なことになったという方も。。。
たしかに「ロット」はFXの専門用語でなじみがなく、計算方法もさっぱりわからないですよね。
ですが「ロット数」は決して複雑なものではなく、一度理解してしまえば、あとは楽にトレードできますよ。
本記事では「ロット数」がいまいち分からない方に向けて、ロットの設定目安や計算方法を徹底解説していきます。
FXトレードを行う上で重要となってくる部分です。
「なんとなくこのくらいのロットでいいかな」で決めていたら後々痛い目を見ます。
この記事を読んで最適なロットを選択できるようにしましょう。
何から始めたらいいか分からない方はこちら
FXのロット数とは?

FXのロットとは、FXで取引する際の数量や単位のことを指します。
日常生活で使う「日本円」や「ドル」と違い、「ロット」は馴染みがないので慣れるまで大変です。
FX取引ではロット数を設定することで取引量を決めることができます。
ロット数を上げればその分リスクは高まり、ロットを下げればリスクを抑えた取引が可能です。
・なぜロットが共通単位となったのか?
ロットが使われている理由は、取引時の手間の省略や、桁数の多さによるミスの発生を未然に防ぐためです。
それぞれの国によって単位の違う貨幣を取引しているので、取引時に同じ数え方が出来ないため、「ロット」という日常では使われない言葉が出来ました。
仮に「100000通貨 買い」「200000通貨 売り」のように桁数が多いとミスが起きやすいですよね。
ですが「ロット」という単位を活用することで「10ロット 買い」「20ロット 売り」といったように、パッとみただけで把握でき、ミスを防ぐこともできます。
・ロットとレバレッジの関係
レバレッジとは担保となる保証金の数倍~数十倍の金額を取引することができる仕組みのことです。
FX初心者の間では「レバレッジを上げれば少ない資金で大きなトレードができる」「レバレッジを上げればリスクが高くなる」など、レバレッジにばかり気を取られている人が多いです。
ですがより良いトレードをするためにはレバレッジだけでなくロット数も調節していく必要があります。
まず「ロット」と「レバレッジ」の関係性で注目する点は、「ロットが増えればレバレッジも上がる」ということです。
例えば、1ドル=100円の時に証拠金10万円で1ロット保有すると、レバレッジは10倍(1万ドル×100円÷10万円)になります。
ロットを2に増やすとレバレッジは20倍(2万ドル×100円÷10万円)になります。
ちなみに日本のFXでは証拠金の1~25倍まレバレッジをかけることができ、海外FXでは最大1000倍の取引が可能です。
1000倍レバレッジならXMTrading
・1ロットはいくら?
基本的に「1ロット=1万通貨」と定義されています。
しかし、1ロットは「通貨ペア」と「その時の為替レート」によって異なります。
ロット数を1に設定した場合(1ロット=1万通貨)、レートの変動による損益は以下のようになります。
- 1pips変動→100円
- 10pips変動→1000円
- 100pips変動→1万円
上記では1万通貨の場合について説明しましたが、初心者の方はまだトレードに慣れていないのでもっと少額からトレードをすることをおすすめします。
最初は1000通貨(0.1ロット)くらいが良いでしょう。
ロット数を0.1に設定した場合、損益は以下のとおりです。
- 1pips変動→10円
- 10pips変動→100円
- 100pips変動→1000円
このようにロット数が減ると、損益の変動も小さくなるので、余裕をもったトレードができます。
ロット数の計算方法

上記で説明しましたが、レバレッジを使ったロットの計算方法を紹介します。
例えば、1ドル=100円、1万通貨単位、レバレッジ10倍の場合1ロットあたりの証拠金は以下のとおりです。
100円×10000ドル÷10倍=10万円
つまり10万円が必要証拠金と言えます。
FXのロット数の設定目安は?

ロットの概念や計算方法については、なんとなくイメージが湧いたかと思います。
次はロット数の設定目安について解説していきます。
・初心者は1000通貨がおすすめ!
FX初心者の方は、1ロット=1000通貨からの取引をおすすめします。
プロのFXトレーダーでさえ損失を出すことは多々あります。
ロット数が高ければ高いほど損失額も精神的負担も大きくなります。
初心者の方も大きな損失を食らえば、早々にFXから退場することとなるでしょう。
そうならないために、まずは相場で生き残ることが重要です。
初心者は多くの取引を重ね、トレードの経験を積む必要があります。
よって損失を少額に抑えやすい1000通貨からの取引をおすすめします。
1000通貨取引に対応したFX会社5選

多くのFX会社では10000通貨の取引を基本としており、1000通貨での取引ができるFX会社は限られています。
そこで、1000通貨で取引できるFX会社を5つ紹介します。
1社ずつ詳しく見ていきましょう。
・MATSUI FX
MATSUI FXはなんと1通貨単位からの取引が出来ます!
初心者にとってはもってこいの口座ですね。
また、少額のロットだとほとんどのFX会社は手数料が発生しますが、MATSUI FXでは一切手数料がかかりません。
MATSUI FXではサポートも充実しています。
仕事終わりのサラリーマンでも利用できるように、24時まで問い合わせを受け付けているので、分からないことがあっても安心です。
・みんなのFX
みんなのFXは、トレーダーズ証券株式会社が運営するFX会社です。
1000通貨の少額からトレードできることに加えて、業界最狭水準のスプレッドが大きな魅力です。
みんなのFXは元々スプレッドが狭いですが、さらにスプレッドを狭くするキャンペーンを行ったりしています。
また、みんなのFXはスワップも高いです。
スワップポイントとは、2国間の金利差調整区分のことで、高金利通貨を買うと受け取ることができます。
保有しているだけで、毎日コツコツ貯めることが出来ますよ。
・LINE FX
LINE FXは2020年からサービスが開始された新しいFX会社です。
1000通貨から取引ができるだけでなく、スプレッドも狭いので、取引コストを抑えることもできます。
LINE FXの強みはなんといっても情報をいち早く入手することができるところです。
経済指標や要人発言など、相場を動かす情報はLINEを通じていち早く受け取ることが出来ます。
また、LINE FXは口座開設ボーナスもあり、最大5000円を手に入れることもできます。
金額は大きくないですが、他社よりも条件が簡単なので、確実にキャッシュバックをもらうことができるのでおすすめです。
・外貨ex
外貨exは、外貨ex byGMO株式会社が運営するFX会社です。
取引通貨単位はもちろん1000通貨。
よって、初心者の方でも安全にトレードできます。
また、外貨exは業界最狭水準のスプレッドを提供しています。
これにより、無断取引が発生しないため、効率的な取引を実現できます。
さらに取引手数料が0円なので、どれだけ取引をしても手数料が取られることはありません。
約20年の実績があり、GMOインターネットグループの子会社という事もあって、FX会社としての信頼性は抜群です。
外貨exはMT4を使うこともできます。
MT4は世界で最も利用されているFXプラットフォームで、各FX会社で提供している取引ツールよりも指標が充実しているのでおすすめです。
ロットの単位はFX会社や通貨ペアによって異なる

1ロットが10000通貨なのか、1000通貨なのかはFX会社によって異なります。
また、通貨ペアによってロット数は変わってくるので、取引する前に必ずチェックする必要があります。
FX初心者の方の場合、最初から10000通貨で取引するのは避けましょう。
FXトレードにも慣れていないのでリスクが大きくなるだけです。
また、1000通貨で取引すると以下のメリットがあります。
- 損失を抑えながら取引の経験を積める
- 資金負担が少ない
- 精神的負担が軽減される
たしかに1000通貨だと利益は少なくなりますが、トレードに慣れてきたらロット数を上げればいいだけです。
よって、最初のうちは1000通貨で取引できるFX会社・通貨ペアを選ぶようにしましょう。
FXのロットに関するQ&A

1ロット=1000通貨で取引する場合のスプレッドは?
FX会社や通貨ペアによって異なります。
目安として、1番取引量が多いドル円だと0.1~0.3銭としているパターンが多いようです。
この場合、1000通貨取引だと実際のコストは1~3円ということになります。
1ロット=1000通貨での取引手数料はいくら?
FX会社によって異なりますが、無料としているケースがほとんどです。
FXロットのまとめ

FXにおけるロットはFX取引での単位であり、慣れが必要となってきます。
また、FX初心者のロットの設定目安は1000通貨です。
ロット数を小さくすると、その分リスクが減り、安全なトレードができます。
ですが、FX会社や通貨ペアによっては1000通貨で取引できない場合があります。
本記事で紹介したFX会社は1000通貨での取引ができるので参考にしてみてください。
初心者のうちは、相場で生き残ることだけを考え、無理のないロット数で取引していくことが大切です。
FX始めたいけど何から始めていいか分からない方は、こちらの記事で始め方を頭に入れておきましょう。