
この記事では「ロリポップ!」を使ってブログを運営していこうという方の為に、登録手順を解説している記事です。
登録後の初期設定や、新規の独自ドメインの取得方法については別の記事で解説します。
今回はロリポップ!レンタルサーバーの申し込みと同時に、特典である「無料独自ドメインの取得」も行います。
以前までは別々で作業をしないといけなかったのですが、一回の申し込みでできるようになりました。
登録後にやるべきことについてはこちら

新規ドメインの取得方法についてはこちら

登録作業の前に

今回の記事ではロリポップ!の契約特典である、「無料独自ドメイン」の同時申し込みを行います。
この後でも解説しますが、サーバーだけ契約したいという人は、同時申し込みのチェック欄を外せば登録が可能です。
同時申し込みをされる方は申し込み時に「ムームドメイン」の登録が必要になります。
あらかじめ、こちらから登録だけ済ませておきましょう。
この後すぐに使いますので、登録したアカウントのIDとパスワードはどこかにメモしておきましょう!
ロリポップ!登録手順

登録手順は簡単です。
画像を使って順番に解説していきますので、一緒に登録作業を行なっていきましょう。
プランですが、今回は一番お得な「ハイスピードプラン」を選択しました。

ロリポップ!のプランについてはこちらの記事で比較しています。
まずは、
・初期ドメイン
・パスワード
・連絡先メールアドレス
この3つを入力します。

次に無料で「独自ドメイン」を取得するの欄にチェックを入れると、独自ドメインの取得に関するフォームが表示されます。
ここで欲しい独自ドメインと先ほど登録したムームードメインのID・PWを入力します。
チェックマークを「ムームーIDをお持ちの方」に変更してから行いましょう。

これでロリポップ!とムームードメインの紐付けが完了します。
紐付けが完了すると連携完了の文字が表示されます。
電話番号を入力しSMS認証を済ませましょう。
入力すると4桁の番号が送信されてきますので、その番号を入力します。


SMS認証が完了すると契約者様の情報を入力する欄が表示されます。
全て入力しましょう。


※無料の独自ドメインを同時申し込みする場合は12ヶ月以上の契約期間が必要です。
すべて入力し終えれば、確認画面へ移動します。
問題がなければ登録完了ボタンをクリックして、作業は全て終了です。
まとめ

登録はできましたでしょうか?
今回はサーバーの申し込みと同時に、無料の独自ドメインの取得も行いました。
「無料の独自ドメインはいらないけどサーバーだけ登録したい」という方は、同時申し込みのチェックを外せば大丈夫です。
登録手順は変わりません。
別途ドメインを取得するという方はこちらの記事を参考にドメインの取得を行なってください。

サーバーの登録とドメインの取得が終われば、次はサーバー周りの初期設定をおこなっていきます。

最後に
当メディアDigital-Hackでは、WordPressブログを開設したい方にサポートを行っております。
WordPressブログの開設に必要なサーバーの契約やドメインの取得から、Googleアドセンス申請までをサポートしております!
こんな方におすすめ
・難しいことは詳しい方に任せたい
・分からないから代行して欲しい
・ドメインの設定やWordPressの設定が分からない
・記事を書くことに集中したい
etc…
「ドメインはあるからWordPressの設定だけして欲しい」などの細かい要望にも柔軟に対応致します!
お気軽にご連絡ください!