
今回は新しくチャンネルを作りたい方のために、YouTubeの登録方法からチャンネルの作り方までを解説します。
YouTuberというものが職業として一般化しつつある時代、自分もYouTubeを初めてみたいと思う方も多いと思います。
そんな方のために画像付きで詳しく解説していきます。
- これからYouTubeを始めたい
- YouTubeの登録方法を知りたい
- 自分のYouTubeチャンネルを作りたい
このような方は、この記事を見ながら一緒にYouTubeチャンネルを作ってみてください。
初めに

チャンネル開設まで必要なことは主に4つです。
- Googleアカウントを作成
- YouTubeにログイン
- ブランドアカウントを作成
- アイコンなどのチャンネルをカスタマイズ
①は既に完了してる方も多いと思いますが、YouTube用に一つ別で作成しておくことをお勧めします。
後々分けておいた方が、管理しやすくなります。
Googleアカウントを作成

まずはこちらからGoogleアカウント作成ページにアクセスします。

①自分の名前を入力します
②アカウント名を入力します。
(これがメールアドレスになります)
③パスワードを入力します。
パスワードは半角英数字と「.」を組み合わせて作成します。

①電話番号、再設定用のメールアドレス(省略可)、生年月日、性別を入力します。
②「次へ」をクリック
次へ進むと「プライバシーポリシーと利用規約」の画面が表示されるので「同意」をクリックすればアカウントの作成は完了です。

YouTubeにログイン

右上の「ログイン」ボタンをクリックします。

①先ほど作ったアカウントが選択されていることを確認してかからパスワードを入力します。
②「次へ」をクリック

①「電話番号」と「再設定用のメールアドレス」をもう一度設定し直したい方は「更新」をクリック。
②そのまま続行する場合は「確認」をクリック。

Googleアカウントの作成時に、「電話番号」「再設定用のメールアドレス」を設定されていない方は以下のような画面が表示されます。
「電話番号」や「再設定用のメールアドレス」はパスワードを忘れた際に必要になるので設定しておく事をおすすめします。
これでYouTubeへのログインは完了です。
ブランドアカウントを作成

次はいよいよYouTubeチャンネルの作成ですが、その前に1つ注意点があります。
チャンネルには「ブランドアカウント」と「デフォルトアカウント」の2種類があります。
YouTubeチャンネルを作成する場合は通常「ブランドアカウント」を使うのですが、この2つはどう違うのかを簡単に解説します。
・ブランドアカウントとデフォルトアカウントの違い

まず「デフォルトアカウント」から説明します。
デフォルトアカウントは最初に作ったGoogleアカウントのことです。
YouTubeにログインした時点でこのデフォルトアカウントが作成されています。
しかしデフォルトアカウントのままだとチャンネルの名前がアカウントの名前、つまり本名のままになってしまいます。
本名以外の自分の好きな名前を設定したい方は「ブランドアカウント」を作成しましょう。
ブランドアカウントとデフォルトアカウントの詳細な違いについてはこちらの記事を参考にしてください。

・ブランドアカウントの作成方法
先ほど作ったアカウントでYouTubeにログインしてる状態だと思います。

①アカウントのアイコンをクリックすると、さまざまなメニューの一覧が出てきます。
②「チャンネル作成」をクリック。
「始める」をクリックします。

左側がデフォルトアカウント、右がブランドアカウントです。
右側の「カスタム名を使う」を選択してください。

①自分の好きな名前を入力します。
この名前がチャンネル名になります。
②名前が決まったら「作成」をクリック。
これでブランドアカウントの作成は完了です。

作成が完了すると、アイコンやチャンネルの概要を設定する画面が出てくると思いますが、後からでも設定できるので一旦スキップします。
正しくチャンネルが設定されている場合このように2つのチャンネルが表示されているかと思います。

①が今回作った「ブランドアカウント」、②がデフォルトアカウントです。
YouTube Studioでチャンネルをカスタマイズ

次は作成したチャンネルのアイコンや概要欄などの説明を加えます。

「チャンネルをカスタマイズ」をクリックすると、YouTube Studioというサイトに変わります。
YouTube Studioは動画を投稿したり、チャンネル情報を編集したりするときに使うのでリンクをお気に入りに追加してすぐアクセスできるようにしておくと便利です。


ここでチャンネルのアイコンを変更したり、チャンネルの説明を加えます。
以降はこの「YouTube Studio」の画面で動画を投稿したりします。
YouTube Studioでできることは以下の記事で解説しております。

・アイコンの設定
まず初めはアイコンの設定から行いましょう。
アイコンの画像は視聴者が自分のチャンネルを見たときに一目で分かるようなものを設定しましょう。
アイコンを見れば自分のチャンネルだと分かるのでチャンネルのブランディングに繋がります。
そうすることでチャンネル登録をしてくれる視聴者も多くなります。
まとめ

今回はYouTubeチャンネルの作り方を画像付きで解説してきました。
最近では特別な機材などはなくても、気軽に誰でもYouTubeを始めることがでいるようになりました。
自分のチャンネルを作ることがまず最初のスタートラインです。
収益化目指して頑張っていきましょう!